

【夏のお楽しみ週間!5日目】
金曜午前クラスは、中島講師による「水彩(リアルに透明なもの)」デモストです
それでは、はじまりはじまり~
水をたっぷり使って描くのが水彩画のコツ!
水が入ったグラスが無色透明だからといって、色を使わないのではなく、
あえて色を使って進めて行きます
まずは前半終了!
色の濃淡の差をつけることと偶然性を楽しむというポイントが伝わってきますね
後半では、完成に向かってどんどん先生の手が入ってきます。
濁った色をいれることで色の対比が鮮明になってきます
また、少し色調が異なった色を入れた時は、同時に反対側にも入れて全体で調節するのもポイントです!
仕上げに綿棒を使って、着け過ぎた色を取っていきます。
水の入ったグラスだけではなく、その影の中の煌めきも捉えていきます
完成作品です!
深い藍色と瑞々しいブルーの対比がとても印象的な光を感じる作品が仕上がりました
色を使っているのに、透明感がリアルに伝わってくるのが不思議ですね!!!
会員さんからも是非おうちに掛けたいとの声が上がっておりました。
この他にも、ここには載せていない中島講師ならではの水彩絵の具のテクニックも
会員さんに伝授しておりました。
このクラスお越しなったら、そのテクニックを先生直々に教わることができるかも
明日の絵画クラスは仁田原講師による油彩デモンストレーションです♪
この機会にぜひお振替をご利用ください
絵画教室アト リエ・エビス
初心者からベテランまで。
絵画・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com
【姉妹校】絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・絵画(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230