東京都・恵比寿駅西口から徒歩2分。
絵画教室アトリエ・エビスのブログです。

Archive for the ‘①クラス情報’ Category

ジュニアクラス、エビオモ展に向けて

2018.11.22

アトリエ・エビスで一番大きな展覧会、「エビオモ展」の会期も間近となってきました。

作品提出の〆切が迫ってきて、みんな一生懸命です!!

ジュニアクラスでも、勉強や学校行事も忙しいなかでみんな頑張って制作をしてくれてます 🙂 

先生たちも一生懸命、良い作品ができるお手伝いをしております!

 

 

 

出品する子もしない子も、展示会場に飾られる「顔・かお・カオ」のカードを一緒に描いたり(^^)

カオカードを描くのは先生もまじってとっても楽しい様子。

 

 

 

 

会場に飾る装飾も各クラスでみんなで力を合わせて!作っています*

 

 

2年に1度のエビオモ展、ジュニアクラスは後期12月12日(水)~12月16日(日)です!

目黒区美術館 区民ギャラリーにて。

ぜひ皆様お揃いで観にいらしてください(^v^)

可愛い作品たちがお待ちしております。

 

【予告】12/6(木)友清講師と一緒にクロッキー会 開催

2018.11.07

毎月 木・金・土 週3回開催しているアトリエ・エビスクロッキー会。
12/6(木)19:00~21:30のクロッキー会は
『友清講師と一緒にクロッキー会』と第して開催したいと思います。

エビス人物画クラスを一番多くもっていらっしゃる友清先生のクロッキーを間近で見ることが出来ます!
指導はございませんが、モデルさんの休憩時にご質問頂くことは可能です。

事前予約は不要!通常のご参加費(一般:2100円/アトリエ会員:1700円)でご参加頂けます。
ポーズは20分×6ポーズです。

お気軽にご参加下さいませ!
お待ちしております^^

【エビス】人物画クラス New Bookご紹介

2018.10.27

パリ帰りのオモスタッフからアトリエ・エビスに
画集のお土産です!


フランク・ゲーリーのフォンダシオン ルイヴィトンの企画展
エゴン・シーレの画集です。
クロッキーの参考になると思います。
ぜひ人物画クラスにお越しになりましたら、ご覧になられて下さい。

【エビス】火曜夜間人物画クラス 現在のモデルポーズ

2018.10.24

先日ご紹介した『エビオモ週間』。
他のクラスでのポーズもご紹介します!
本日は火曜夜間クラスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白を基調にして、カーテンやティーセットなど絵になるアイテムが配置されています。
優美な雰囲気でスタッフAも描きたいです。。。!
人物画クラスでは、『エビオモ週間』以外にも、年に2~3回特別なセットや衣装で制作することができます。
こちらのポーズは11/13(火)まで。ぜひ描きにいらしてくださいね^^

「第86回 独立展」に会員さん3名が入選されました!

2018.10.15

 

公募展「第86回 独立展」に会員さん3名が入選されました!
おめでとうございます!

 

■入選   
・浅井鉄平さん(山中ゼミ)
・菅野律子さん(山中ゼミ)
・中野直樹さん(エビス・絵画コース/人物コース)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■会員出品
山本雄三(アトリエ・エビス顧問)
山中俊明 講師(エビス・画室山中ゼミ講師)

【会期】2018年10月17日(水)~10月29日(月)火曜休館
【会場】国立新美術館
【料金】無料
 
【時間】 10:00-18:00
 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2

【エビス】『エビオモ週間』スタート!!

2018.10.11

今年年末に開催されるエビオモ展。そろそろ募集枠が埋まってきているようです…!
展覧会に伴い、エビス・人物画コースでは、『エビオモ週間』と題し
各クラス特別モデルさんをお呼びしたり
いつもよりもちょっと長めのポーズ期間になったり
より絵作りしやすいようなモチーフセットになっていたり…と
特別感を出しています。

例えば!
火曜午後クラスは…『海外女性モデルさん』
ウクライナの民族衣装を纏ってポーズして下さっています。
またその横には、ウクライナの民族楽器”バンドゥーラ”も。
とっても華やかですてきですよね…!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこちらのモデルさん、この伝統楽器バンドゥーラ奏者で有名な方なのです^^
ポーズ後には、演奏もしてくれる…かも!?

他のクラスでのポーズもまたご紹介します!

ジュニアクラス9月のテーマ「墨にチャレンジ!」

2018.09.25

少しずつ秋の気配も感じられるようになってきた今日この頃。

いつも元気なジュニアクラスでは、この秋みんなで水墨画に挑戦しました!  🙂 

秋の野菜とお花をモチーフに、本物の野菜や花の色や形、感触をさわって感じながら、墨の濃淡や筆使いを学びました。

墨絵の特徴は、濃淡の美しさ、独特に滲み、渇筆(かっぴつ:筆のかすれ)の味わい、運筆による力強い曲線です。

 

 

普段から動物を描くのが好きな女子たちは、渇筆の効果を利用して猫や猿などかわいい動物を上手く描けました 😉 

 

本物の野菜の感触にもテンションがあがる子供たち(^^)

手で触って、色んな角度から観察して、濃淡も墨でしっかり捉えて描きました。

 

 

墨で絵を描くのは初めての子がほとんど。

それでものびのびと力強い素晴らしい作品がたくさん出来ました!!

 

 

 

 

 

ジュニアクラス8月のテーマ「きらきらシャボン」

2018.08.07

猛暑酷暑の続く8月! 

ジュニアクラスでは涼しさを感じられる新しい技法にみんなでチャレンジしました。

その名も「きらきらシャボン」   😀  

 

シャボン液とアクリル絵の具を混ぜ合わせ、ストローでぶくぶく泡を立てます。

ぶくぶくぶくぶく 泡を立てるのがとっても楽しい様子でした

(^^)

その泡を画用紙に写し取ると、泡の涼しげな模様を描き出すことができます  😀  

 

型紙を作って、型抜き模様を浮かび上がらせたり、模様を活かしてコラージュにしたり。

 

泡の模様や、型で作った模様から想像力を働かせて

みんなそれぞれ思い思いの世界を表現してくれました。

 

 

楽しく学んで、夏らしい素敵な作品ができました!  (*^v^*)

ひたすらクロッキー2018! 8/11(土)8/12(日)開催

2018.07.18


6月に行ったテーマ投票をもとに、ひたすらクロッキーの内容が決まりました!!
【投票結果】
1位:男女Wポーズ  30
2位:バレエダンサーを描く  26票
関西や東京で活躍中のモデル海斗さんにお越しいただきます!
3位:覆面レスラーを描く 21票
当日は午後から後楽園で試合!WRESTLE-1所属の現役覆面レスラー アンディ・ウーさんにお越しいただきます。
4位:フリーリクエスト欄より 海外少女モデル  8票
15歳、ロシアとウクライナのハーフの女の子にポーズをしていただきます(コスチュームクロッキー)

そのほかリクエストをいただいた内容につきましては、今後の特別クロッキー会などでの開催を検討いたします。
投票してくださった皆様、ありがとうございました^^

当日は①~④のどれかひとつの参加でももちろんOK!
多数の方のご参加が見込まれますので、整理券制とさせていただきます。

 整理券 ご利用方法
①下記の整理券配布開始時間より、下の様なウェイティングリストが会場前に設置されます。
8/11(土) ①9:00 ②13:00
 8/12(日) ③9:00 ④13:00



②氏名記入欄に氏名を記入します。

③端の整理券を切り取ってお持ち下さい。
④開場時間(ポーズスタート20分前)になりましたら、番号順にご入場いただけます。
※参加されるご本人様自身でのご記入をお願いいたします。


整理券があれば並ばなくても、大丈夫!


皆様のご参加を、心よりお待ちしております!
ご不明な点等ございましたら、info@atebis.com   までお問い合わせください。

ジュニアクラス「自画像鑑賞会」実施しました!

2018.07.02

いつも元気なジュニアクラスでは、

6月のテーマみんなで「鑑賞会」を行いました 🙂 

 

アトリエ・エビスに併設の弘重ギャラリーで開催していた

自画像展を先生と一緒に鑑賞しました。

 

 

 

 

溢れる個性、様々な作風、凝った技法。

 

バラエティに富んだエビス会員の皆様の自画像

そしてジュニアクラスの作品を

ジュニアっ子達もとても興味深く鑑賞することができました!

 

 

 

 

「今度こんな風に描いてみたい!」「これカッコいい!」

「これどーなってるの?」

 

などなど、子どもたちからはたくさんの感想が飛び出しました。

 

先生の方でも「この子はこういう絵が好きなんだな」

「こんな技法に興味があるんだ」など、

 

子供たちに対する新しい発見がありました。

 

 

鑑賞の後は、みんなでワイワイおやつを食べて

楽しい鑑賞会はおしまい。

 

またみんなで一緒に絵を観れるといいですね! 😀