東京都・恵比寿駅西口から徒歩2分。
絵画教室アトリエ・エビスのブログです。

Archive for the ‘①クラス情報’ Category

9/4(木)講師と一緒にクロッキー会!山中講師★

2014.08.28

アトリエ・エビス    クロッキー会ブログ

9/4(木)19:00~21:30
は講師と一緒にクロッキー会!
今回は山中俊明 講師が担当いたします!

↓山中講師のクロッキーです!
unnamed

繊細で丁寧なタッチが魅力の山中講師icon206
構図や空間を意識したクロッキーを描きたい方、
美しいクロッキーを描きたい方、必見ですicon84


★山中俊明  講師★
yamanaka_hito
武蔵野美術大学大学院修士課程修了
独立美術協会会友 

1996~ 独立展出品
2000 上野の森美術館大賞展賞候補
2003 個展 (あかね画廊)
2009 独立展 佳作賞受賞
2011 独立展 小島賞受賞
2012 独立展 奨励賞受賞

サイト:山中俊明作品ページ

yamanaka_saku
「景想-交差」
1940×1620mm
キャンバス/油彩

icon52ご参加方法icon52

①当日17:00より下のウェイティングリストが会場前に設置されます。
waiting-list-講師付

②氏名記入欄に氏名を記入します。
③端の整理券を切り取ってお持ち下さい。
④18:40になりましたら、番号順にご入場いただけます。

 icon112整理券があれば並ばなくても、大丈夫!icon112

「講師と一緒にクロッキー」は全ポーズ20分です。
クロッキー初心者も、ベテランさんもお気軽にお越し下さいicon70
お待ちしております^^

アトリエ・エビスクロッキー会詳細→こちら

icon50絵画教室アトリエ・エビスicon50 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920 
mail: info@atebis.com

【姉妹校】
icon51絵画教室アトリエ・オモ3icon51
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230

素敵な作品紹介☆内野正則さん(人物・高堀クラス)

2014.08.25

icon6 内野 正則さん(人物・高堀クラス)

art タイトル「クラゲと一緒に」

作品

icon55 ひとことコメント
水中の感じを出すのが難しかったですが、クラゲや泡等、
今まで描いたことのないものにチャレンジできて面白かったです。

icon18 高堀先生のコメント
午前の静物クラスで水中の環境を描き、午後の人物クラスで人物を描くことで完成した作品です。
あたかもモデルさんが海中遊泳している様なリアリティがあると思います。


 絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920 
mail: info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230

素敵な作品紹介☆榊原知幸さん(静物・高堀クラス)

2014.08.19

icon6 榊原 知幸さん(静物・高堀クラス)

art タイトル「リンゴのイミテーション」

写真 2014-08-19 13 48 07

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

icon55 ひとことコメント
「ようやく描き終えたらしい」というのが今の感想です。
初めての油彩。筆も色も、その使い方を知らずに、ただ塗り潰すように描いていました。
それから2年と半年。油彩にも大分慣れ、自分なりに筆や色の好みも分かるようになってきました。
ただ、「終わらせ方」の方はまだよくわかっていないようです。

icon18 高堀先生のコメント
榊原さんのリンゴの油彩は、火曜静物クラスを山本先生から交代した時にも
かなりの完成度がありましたが、さらに熟成がすすみ、濃厚な作品に仕上がりました。

 

 

素敵な作品紹介☆山梨帆乃香ちゃん(ジュニア・仙石クラス)

2014.08.19

icon5 山梨 帆乃香ちゃん (ジュニア・仙石クラス)

art タイトル 「うさぎとペンギン」

写真 2014-08-18 17 53 22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

icon55 ひとことコメント

油絵はまだ2回目です。
うさぎとペンギンが話しているところを描きました。
これからも油絵をつづけていきます。
写真 2014-08-18 17 53 48

 

 

 

 

 

 

 

 

 

icon19仙石先生のコメント

丁寧に絵の具を使いながら、
油絵らしい美しい色の重なりを表現できていました。
うさぎとペンギンとほのかちゃんとの対話が感じられる素敵な作品になりました!

教室に飾ってあるのは…??!

2014.08.05

今日の火曜・夜間・静物クラスの風景…。

ん…?!突き当たり…??

写真 2014-08-05 19 49 12_edited-1

教室の突き当たりをご覧ください!!

何かがお行儀よく並んでいます。

近付くと…

写真 2014-08-05 19 49 45 (1)_edited-1

こんな感じ。

こちらは、夕方のジュニアクラスのちびっ子たちの「お面」作品でした!!

狐、パンダ、サッカーボール、骸骨…モチーフは様々。

夏の肝試しに使っても良いかも…???

写真 2014-08-05 18 06 25

仕上がった時の「火曜・プチジュニアクラス」!!!!!

みんなでピース!!お面の下はみんな笑っているはずっ!!

 

 

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230

 

レビュータイム!火曜・午前・人物クラス(木下クラス)

2014.08.05

本日の火曜・午前・人物クラスは、モデルさん最終日!

人物クラスでは、最終日、少しみんなで作品を鑑賞するちょっとした講評会をしているのです。

名付けてレビュータイム!!」

写真 2014-08-05 13 06 47_edited-1

木下講師が講評中です。

 

写真 2014-08-05 13 03 43_edited-1

火曜日のクラスの画材は見事にさまざま!

左から、キャンバスに油彩、鉛筆デッサン、麻布キャンバスに油彩、木炭デッサン、パステル!!
それぞれ画材の良さを活かした作品ですね。

5週間お疲れさまでした~!

麻のキャンバスに描かれたSさん、本日最後で、姉妹校のアトリエ・オモ3の日本画クラスに戻られますが、人物クラスで学んだことを日本画の作品に活かせるはず!素敵な作品を今後も制作し続けてくださいね。

次回の8/19(火)からは、海外女性モデルさんのセミヌード!
ヌードに二―ハイソックスや小物を使うとのこと!色っぽい作品が制作出来そうです!

 

 

【お知らせ】

火曜・午前・人物クラスは、8月中は入会金無料キャンペーンを実施中!
是非是非、体験レッスンのお申込み、クラスの追加などお待ちしております!

●入会金無料キャンペーン詳細はこちら

●体験レッスンのお申込みはこちら

●追加や振替のご連絡はこちら

 

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230

 

 

人物クラス★水着モデル デモンストレーション!

2014.08.04

月曜・夜間・人物クラスでは、担当の大川講師が
油彩でデモンストレーションを行いました!

あれよあれよという間に画面に人物が浮き上がってくる様子は魔法のようですicon206

開始約30分後


そこから30分後


さらさら描いていきますよ~



さらに50分後…完成!!

写真ではなかなか伝わらないのが心苦しいですが、
近くでじかに作品を見ると、肌質や表情などが素晴らしいですicon217
ぜひ直接見て頂きたいです!!!

ちなみにパレットはこんな感じ。

あんまり色を使っていないのです!
紙の地色を活かしているので少ない色数でも深みのある絵が描けちゃいます!

こんな風に描きたい!と思ったあなたは是非、月曜・夜間・人物クラスにいらして下さいね!
大川講師が丁寧に指導致しますので、初心者の方も安心icon70お待ちしておりますicon113

■振替・フリー・追加レッスンご予約フォーム⇒http://www.atebis.com/postmail3/postmail.html
■体験レッスン⇒http://www.atebis.com/form/try/
■ご入会お申込み⇒http://www.atebis.com/form/join/index.php
■その他お問い合わせ⇒info@atebis.com


絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230



素敵な作品紹介☆小野寺薫さん(静物・川嶋クラス)

2014.08.04

icon5 小野寺薫さん(静物・川嶋クラス)

タ イトル 「小さな犬の住む世界」

ひとことコメント
アトリエに入会したのは昨年の夏頃でしたが、今回初めて自分で考えた
創作的な絵を描きました。高校の美術の授業くらいしか絵の経験はありませんが、
とても丁寧にアドバイスを下さるので、楽しく絵を描くことができます。
今後、自分が小説などを読んでイメージした風景とかを絵に描いてみたいです。
水彩や油絵にも、そのうち挑戦してみたいです。


icon9川嶋先生のコメント
エスキースを何枚も描き、構想を練って、自分の世界をじっくり創り上げて描かれた傑作です。
もともとパステルの独特の使い方が魅力的でしたが、そこに世界観が加わり、完成度の高い1枚になりましたね。
次回作も楽しみです!



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230

素敵な作品紹介☆海澄セラさん(静物・大川クラス)

2014.08.04

icon5 海澄セラさん(静物・大川クラス)

タ イトル 「equal land~ゴキゲンなためのローズちゃんを見守るseraくん~」

写真 2014-08-04 16 10 37

ひとことコメント
過去に少し絵を描いたりしていましたが、ずっと遠ざかっていました。
今度こそちゃんと描いてみたいと思い通うことに決めました。
再開して間もないですが、今回の絵を描いている時の自分がとてもワクワク楽しく取り組めました。
描きたい絵を自由に描けて、先生からたくさんヒントをいただいたり、アドバイスがとても良かったです。


icon9大川先生のコメント
海澄さんの世界観が画面にストレートに表現できています。
美しいもの、かわいいものを描きたいというのは、絵画制作の大きな動機だと思います。
更に想像力をふくらませて、鑑賞者がその世界に迷い込めるような作品をたくさん描いてほしいです!!


絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230

アトリエ・エビス 日曜静物クラスに新しくアシスタントが入りました

2014.08.03

アトリエ・エビス 日曜静物クラスに新しくアシスタントが入りました。
仁田原 誠(にたはら まこと)先生です。
今年、東京藝術大学の油画科 修士課程を卒業されました。
日曜日の静物クラスで、先生の補佐をしてくれます!
受験予備校やカルチャースクールの経験も豊富です。

『月刊美術』 8月号の「この新人が欲しい!」特集にて、トップバッターで紹介されました。
物腰のやわらかい、優しい先生です。
どうぞよろしくお願いします!

 

仁田原さん 

 

 

 

 

 


 

 

 

  

 『月刊美術』 8月号のページです

 

  五月雨 (905x1280)(1) いつもはやんちゃなボクのコピー (905x1280)

 

 

 

 

左:五月雨
右:いつもはやんちゃなボクのコピー