東京都・恵比寿駅西口から徒歩2分。
絵画教室アトリエ・エビスのブログです。

Archive for the ‘未分類’ Category

エビス会員:山下マナミさんのグループ展!

2012.08.24

エビス会員:山下マナミさんが参加する
グループ展が開催されます!

「Girls Illust Exhibition #19 at Summer!







【期間】2012/8/28(火)~9/2(日)
     ※9/1 17時~パーティー開催。
【時間】11:00~20:00(最終日のみ17:00まで)
【会場】The Artcomplex Center of Tokyo
     住所:東京都新宿区大京町12-9
     TEL: 03-3341-3253 



夏をテーマとしたガールズイラストの展覧会icon80icon200
かわいくてオシャレなイラストが盛りだくさんですvirgoicon204


ぜひ足をお運びください★★

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920      
mail: info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230      
mail: info@artomo3.com


なつのワークショップ「はじめての蒔絵」の魅力!!

2012.07.25

icon702012なつのチャリティーワークショップicon70


icon58アトリエの方に、あまり馴染みのない「蒔絵」についてのご質問が多いので、
 魅力をわかりやすくお伝えいたします!


 



「はじめての蒔絵」の魅力!



 


①松田祥幹講師のご紹介

■松田祥幹(まつだ しょうかん)
昭和40年 福井県生
* 昭和61年 石川県 呉藤譲太郎先生に師事
* 平成元年  山中町蒔絵展 永久保存賞  他4回入選
福井県工芸作家協会展以後5回入選
* 平成2年  第25回全国漆器展日本経済新聞社長賞
* 平成7年  福井県総合美術展 知事賞
全国漆器展 林野庁長官賞(親子合作)
* 平成8年 全国漆器展 農林水産大臣賞(親子合作)
* 平成12年 福井県総合美術展 知事賞
* 平成13年 福井県総合美術展 無鑑査委員になる。
* 平成15年 全国漆器展 経済産業省製造産業局長賞
SHARP AQUOS CM 吉永小百合さん帯留め協力(以後21年まで)
全国漆器展 日本放送協会長賞
* 平成19年 越前漆器展 鯖江市議会議長賞
*平成20年 銀座ティファニービル7F Tea room 親子展
*平成23年 早稲田大学 「蒔絵講座」開催


 


②人の心に「晴」をもたらす蒔絵


蒔絵は「晴」のもので、道具などを華々しく飾ります。
世界各地には、「黄金」使った文化がありますが、日本では、漆を使って「黄金」を接着させました。
日本人の美意識の高さにより、接着材となる漆を筆につけ、文様を描き、より細密に表現するために「黄金」を粉末に加工したのです。
その艶やかさは、貴族社会や武家社会の好みとも一致し受け継がれ1500年もの間、進化し続けました。
日本画の琳派などの大家も好んで取り入れ、日本を代表する工芸となったのです。

③絵画的な今までにないオリジナル蒔絵を造ろう!!


伝統的な模様のイメージの強い蒔絵ですが、今回のワークショップでは、ハガキサイズの漆の板に自由に制作ができます。
「絵画教室の生徒さんが蒔絵を造るとどうなるのだろう?」
と、松田先生もとても期待されています!
是非、今までにない蒔絵を、皆さんのセンスで自由に制作してください!




-------------------------------


■『はじめての 蒔絵』


【開催日】 8月18日(土)
【時間】 9:30~17:30
【講師】 松田祥幹 特別講師 (蒔絵スタジオ祥幹代表)
【場所】 アトリエ・エビス part1
【会費】 11,000円
【定員】 20名


-------------------------------


  8/10 満席になりました。
お申込みありがとうございました。


 


 絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920      
mail: info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230


2012.05.29

testジェニ君_作品_new



☆会員エッセイ 5月号☆

2012.05.01

■神戸 美保 さん
エビス会員/火曜静物・土曜人物クラス/担当:高堀先生

 
 アトリエ・エビスにお世話になり6年、今は高堀先生の静物・
人物クラスで デッサンやテンペラを教えて頂いていますが、
先日、難波田史男さんの 素描と水彩を観て、心象を表す抽象
にあらためてグッときてしまいました。



 
 移り気な私は、様々なイベントで気分を変えたり、その気に
なったりして、なんとか描き続けられているのだと思います。
年明けからサムホール展をめざし、 暖かくなったらスケッチに
参加し、連休や夏にはワークショップで新しい世界を 見せて
もらい…筆の遅い私は「年にせめて一枚は」と年末まで制作
していくのが、 パターン化してきました。

 今年は去年の分まで桜を味わおうと、4月の小金井公園
スケッチに参加しました。 大川先生が色鉛筆のハッチング
技法を提案して下さり、屋外で手軽にスケッチ するのにピッタリ
でした。春の光が画面に自然に表れて、たぶん口元もゆる~く
なっていたのでしょう、子ども達が寄って来て、勝手に色鉛筆で
コビトや電車を 描いていきました。









私の絵は結局ハッチングとは程遠くなりましたが、先生は「それも良し」と
され、 そう言われるとまた挑戦したくなります。
頭で忘れた頃に、眼や手に感覚や経験が 蘇ることもあるだろうと…。


◆プロフィール
趣味:ゴルフ、スキューバ・ダイビング

◇第1回スケッチカフェ「桜」当日の様子はコチラ


アトリエ・エビス 会員エッセイ

http://www.atebis.com/essey/index.html


絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com


☆会員エッセイ 4月号☆

2012.04.01

■大川 心平 講師201204_saku1
姉妹校アトリエ・オモ3/土曜静物クラス担当

 初めまして、こんにちは。2月からアトリエオモ3の土曜静物クラスを担当することになりました、大川心平です。

 私は、太古の人が暗い洞窟の壁に描いた絵から、小さな子どもが砂場に描いた絵にまで、もれなく興味があります。
そしてそういった様々な様式や技法を、一つの画面に複数扱って絵を描くことが好きです。
絵画様式や技法はそれぞれの時代、場所、人を表しています。それを画面内で複数扱うことで、現実を超えたものと繋がれるような気がして、ワクワクするのです。試行錯誤の連続ですが、とても楽しく制作しています。




 
 新しいことへのチャレンジには失敗がつきものですが、どうぞご安心ください。
絵はどんな失敗にでも世界に一つだけの表情を与えてくれます。
ときにはそれが大切な個性となるのですから不思議ですね。
皆さんが楽しく、個性を発揮できるようなアドバイスができたらいいなと思っています。

 4月8日(日)に小金井公園で第1回スケッチカフェ「桜を描く」を担当します。
今回の画材は色鉛筆で、ハッチング技法で描くことがテーマです。
様々な色の線を丁寧に重ねていくと、普段とは違った表情の作品が
生まれるでしょう。 桜の咲く公園で皆さんと会えることを楽しみにしています。





また、夏には私の大学の先輩でもあり、美術予備校恩師の川嶋講師と『デッサン講習会』を担当いたします。
イベントやEBI・omo展などでエビスの皆さんにお会いできる機会もたくさんあると思います。 沢山の出会いを楽しみにしています。
宜しくお願いいたします。

◆プロフィール
1983年東京都生まれ
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
個展・グループ展多数(2011年個展:浦和、韓国ソウル、銀座)
趣味 熱帯魚・読書
サイト:「Okawa Shinpei」


 


アトリエ・エビス 会員エッセイ
http://www.atebis.com/essey/index.html


絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com


12月18日松村講師の筋肉講座開講しました!

2011.12.19
(*冒頭一部フィクションが多少含まれております。ご了承ください)
 はじまりは、スタッフ安倍のクロッキーだった…

『男性の筋肉が・・描けない!!

女性とは全然ちがう稜線に困惑。どうしてこんなにごつごつしているのか!!
安倍はアトリエ・エビスにおける筋肉の第一人者:松村講師のもとへ向かったのでありました。

 安『先生!筋肉が描けません!』
 松『ほっほっほっ 大丈夫ですよ、どこに何の筋肉があるのか知るときっと道が開けます』
 安『本当ですか!!』

そういうわけで、筋肉講座は開講されたのであります。

12月18日夜間人物クラスにて
モデルは、渡辺ジム所属のプロボクサー 小池浩太さん

始めに簡単に上半身の筋肉の解説の後、さっそくクロッキーをしていきました!


(ポーズ中も松村講師は熱く筋肉解説していました)


アトリエでボクサーを描くクラスは初めてのこと。
みなさん真剣に描き進めていきます!


あっという間に2時間が過ぎ、講評です。かなり力強い作品が出揃いました
ただ描く、ということから、『知る』ことをプラスすると手の進み方も変わるのですね!

筋肉講座は、続編も予定しております!
また詳細決まり次第追ってお知らせ致します^^
ぜひぜひ奮ってご参加ください!

尚、今回モデルとして来て頂いた小池さんは、3月6日(火)に後楽園での試合を予定しています!応援しましょう~

その直後3月11日~連続5回で日曜午前クラスにモデルさんとして来て下さる予定です。
今回予定が合わず描けなかった!という方、ぜひどうぞ^^



年末年始お休みのお知らせ!!

2011.12.15
年末年始のお休みのお知らせ

いよいよ今年もあとわずか・・各クラスで忘年会も始まっています

さて、年末年始のお休みのご連絡です。

冬休みポスター

寒い日が続きますが、みなさま体調を崩されないようお気をつけてお過ごし下さい。

年末まで、アトリエで一緒に楽しく絵を描きましょう

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230




箱根スケッチ旅行駅伝式ブログ~アトリエ・オモ3スタッフ長峰編~

2011.09.07
    箱根スケッチ旅行駅伝式ブログ~長峰編~!!
 

アトリエ・エビス店長加藤さんからバトンを受け取り、今回の担当はアトリエ・オモ3スタッフ長峰です!!

さて、箱根スケッチ旅行の下見の様子の写真ですが、みなさん、楽しすぎて飛んでます

この日は雨だったので、傘をさしています

並木道

遠藤先生、ハイヒールで並木道を歩いてます オシャレ女子はすごいなあ。
オシャレも大事ですが、当日はいっぱい歩くので、皆さんは歩きやすい靴でご参加下さいね☆

そして、、
箱根スケッチ旅行でのスタッフ長峰のおススメスポットはこちら!

杉並木

1日目に行く、芦ノ湖畔周辺の旧東海道にある杉並木です
暑がりの長峰は基本的に木陰でのスケッチが好きです。
当日暑くても、これだけ木があれば大丈夫!


もともと、旅人に木陰を与えるために幕府の命を受けて
江戸時代のはじめに植えられたものだそうですよ。
ふむふむ
歴史探索をしながらのスケッチも良いですね。

旅行1日目芦ノ湖畔周辺には描きごたえある風景がたくさん。
あれも、これも描いちゃえ!腕試しの良い機会でもありますよ。

→明日、第3回目担当は、アトリエ・エビススタッフ安倍さんです!!

——————————————————————————————-——————————————————————————————-



第4回スケッチカフェ「秋~箱根~」


開催日】101日(土)~2日(日) ※通常クラスはお休みです
【集合】8:30 アトリエ・エビスPart1
【担当】高堀講師、遠藤講師、渡辺講師
【交通】アトリエ・エビスから貸し切りバスで往復
【内容】1日目…芦の湖畔にてスケッチ、講評会
    2日目…宮の下又は仙石原&湿生花園周辺にてスケッチ
          (ポーラ美術館にて藤田嗣治展鑑賞も可)

     ※天候により変更もございます
【会費】初参加…¥28,500 2回目以上…¥28,000 
     (非会員…会費+¥3,000)
     9/15までにお申込の方はポイント2倍!!
         ※現地集合ご希望の方はスタッフまでお申し付け下さい。
     先着5名まで、会費を¥2,500引きいたします。



★お申し込みは
コチラ




絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

自分の空を描こう!(おやこクラス)

2011.06.09

JUGEMテーマ:学問・学校


今回のテーマはお空を描こう!
自分の好きな雲や虹や飛行機なんかをイメージして空を描きました


雲をもくもく描いています!いったい何になるのかなぁ~?


下描きが終わったらほんものの空を見たり、
空の写真集をみたりしながら水彩絵具を使って描いていきます


 

 
自由にのびのび、とっても楽しそうな空の絵が描けました!!


今回の絵本は・・・

「キャベツくん」お空に色んなキャベツくんが浮かびあがる絵本です~

 
みんな、さいとう先生とお話しながら見ています






おやこクラスは入会金無料キャンペーン実施中です
絵画教室 アトリエ・エビス おやこクラス



  絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com


 


エビス会員 奈良治雄さん参加「現展」 明日から開催!

2011.05.24
 アトリエ・エビス会員の奈良治雄さんが
所属されている団体の展覧会に出展されます!



「第67回 現展」



【期間】2011/5/25(水)~6/6(月)

    ※5月31日(火)は休館

【時間】10:00~17:30

    ※閉館は18:00。最終日入場は14:00まで



【会場】国立新美術館 展示室1A・1B・1C

住所:東京都港区六本木7-22-2


TEL:03-6812-9921(会期中)

【アクセス】東京メトロ千代田線乃木坂駅6出口(美術館直結)
             日比谷線六本木駅4a出口(徒歩5分)
       都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口(徒歩4分)

       



アトリエ会員暦の長い奈良さんの作品、
なんと国立新美術館で展示ですっ
是非、ご高覧下さい

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com